札幌の玄関口、大通駅。
その魅力は、アクセス方法の多様さだけではありません。
札幌の主要観光地へも容易にアクセスできる、まさに札幌観光の拠点と言えるでしょう。
今回は、大通駅からのアクセス方法と、そこから主要観光地へのアクセス方法、所要時間などを詳しくご紹介します。
札幌観光を計画する上で、ぜひご活用ください。
大通駅周辺の便利な施設についても触れながら、スムーズな札幌観光をサポートします。
大通駅からの交通アクセス
地下鉄利用でのアクセス
札幌市営地下鉄南北線、東西線、東豊線の3路線が乗り入れる、札幌の中心駅です。
どの路線を利用するかは、目的の場所によって異なります。
各路線の駅構内には、分かりやすい案内表示が設置されているので、迷う心配はほとんどありません。
乗り換えもスムーズに行えます。
バス利用でのアクセス
大通駅周辺には多くのバス停があり、市内各地はもちろん、近郊へのアクセスも可能です。
札幌市営バスをはじめ、多くの路線バスが利用できます。
バス停から大通駅までは徒歩数分と近く、アクセスも容易です。
バスの時刻表は、事前に確認しておくのがおすすめです。
車利用でのアクセス
大通駅周辺には駐車場がいくつかありますが、駐車料金が高額な場合や、満車になっている場合もあります。
事前に駐車場の空き状況を確認するか、公共交通機関の利用を検討することをおすすめします。
近郊の高速道路インターチェンジからは、車で約4~6kmの距離です。
タクシー利用でのアクセス
タクシー乗り場は駅周辺に複数あり、すぐにタクシーに乗車できます。
料金は距離によって異なりますが、札幌市内であれば比較的リーズナブルな価格で利用できます。
時間がない場合や、荷物が多くて公共交通機関が不便な場合は、タクシーが便利です。

大通駅から主要観光地へのアクセス
札幌時計台へのアクセス
大通駅から札幌時計台までは、徒歩で約15分です。
大通公園を散策しながら歩くのもおすすめです。
地下鉄を利用する場合は、大通駅から徒歩でアクセスできます。
札幌大通公園へのアクセス
大通駅は、大通公園に隣接しています。
駅を出てすぐ大通公園に入ることができ、非常に便利です。
公園内には、季節ごとに様々なイベントが開催されています。
札幌雪まつり会場へのアクセス
札幌雪まつりは、大通公園を含む市内各地で開催されます。
大通会場へは、大通駅から徒歩でアクセスできます。
会場は広く、雪像の数も多いので、余裕を持った時間配分で観光することをおすすめします。
北海道庁旧本庁舎へのアクセス
大通駅から北海道庁旧本庁舎までは、徒歩で約10分です。
赤レンガの美しい建物は、札幌のシンボル的な存在です。
札幌芸術の森へのアクセス
札幌芸術の森へは、大通駅から地下鉄とバスを乗り継いでアクセスできます。
所要時間は約1時間です。
事前にバスの時刻表を確認しておきましょう。

まとめ
大通駅は札幌の中心部に位置し、地下鉄、バス、車、タクシーなど様々な交通手段でアクセスできます。
また、駅周辺には多くの商業施設や観光施設があり、札幌観光の拠点として最適です。
大通駅から主要観光地へのアクセスは比較的容易で、徒歩や公共交通機関を利用することで、効率的に観光を楽しむことができます。
それぞれの観光地の魅力を存分に味わえるよう、計画を立ててみてください。
札幌の豊かな自然と文化に触れ、忘れられない思い出を作ってください。